【初めての人向け】福井のイカメタル とりあえずこのスッテはいかが!? カラーも解説!!

イカメタル

イカメタルを始めたいけど、゛何買ったらいい?゛って悩みませんか?

釣具屋に行っても、いろいろありすぎてわからない。ってなりますよね。

店員さんに聞いたら、なんか買わなきゃいけない気になるし、、、

そんな方に、私が5年以上通っている福井でのイカメタルで、私なら”とりあえず、これを持っていく”っていうスッテとそのカラーを紹介します。

こんな人に読んで欲しい!!
  • イカメタルを始めたいけど、買う物に迷う
  • イカメタルはやった事あるけど、福井では初めて
  • 今使っているスッテやエギがなんだかしっくりこない

こんな人は、きっと参考になるんじゃないでしょうか。

 

イカメタルについて、わからないよ。って方は”イカメタルとは”の記事がおすすめです。

 

一人で船釣りに行きたいけど、不安だ。って方は”初めての船釣りに行くまでの流れを紹介”の記事がおすすめです。

スッテを買う前に聞いておくこと

スッテを買う前に、乗る船の船長に用意するスッテの重さを聞いておきましょう。

時期や船によって、釣りをするポイントや水深が異なる為、スッテの重さは船長に聞くのがいいでしょう。

船長に聞いた重さをすべて揃えるのは大変なので、迷ったら聞いた中で重めの物を選ぶと良いでしょう。

まだ乗る船も決まってない、船長に聞くの忘れたという方は、とりあえず20号を揃えるのがおすすめです。

とりあえず、買っておくスッテ・仕掛けは

鉛スッテ

鉛スッテは、以下の物がおすすめです。

おすすめの鉛スッテ
  • アニサキス アニサキスッテ 赤/緑
  • アニサキス アニサキスッテ 赤/黄
  • アニサキス アニサキスッテ 赤/白
  • ダイワ エメラルダス イカメタルスッテ ケイムラクレイジーグリーン
  • ダイワ エメラルダス イカメタルスッテ ブルーリフレクト

おすすめしている”アニサキスッテ”はカラーの選択がわかりやすいです。

DCIM\100GOPRO\GOPR0085.JPG
  • 赤/緑:光らない
  • 赤/黄:少し光る
  • 赤/白:まあまあ光る

船のライトの光量が強い船では、光の中で目立つ”赤/緑”から使っていって、反応が悪ければ、赤/黄→赤/白とカラーを変えていきましょう。

逆に船のライトの光量が弱い船では、暗闇の中で目立つ”赤/白”から使っていって、反応が悪ければ、赤/黄→赤/緑とカラーを変えていきましょう。

時間によっても、反応が変わるので、反応が良くなければ、定期的にローテーションしましょう。

おすすめしているもう一つの”ダイワ エメラルダス イカメタルスッテ”はフォールスピードが速めで、扱いやすいです。

カラーも特徴的なカラーが多く、アニサキスッテにはないカラーが魅力です。

  • ケイムラクレイジーグリーン:紫外線で目立つ様に光る
  • ブルーリフレクト:光を反射して、キラキラ目立つ

アニサキスッテのカラーローテーションの合間に挟んで、反応を見てみましょう。

浮きスッテ

浮きスッテは、以下の物がおすすめです。

おすすめの浮きスッテ
  • DUEL EZスリム80mm ケイムラレッドヘッド
  • DUEL EZスリム80mm ブルー夜光ピンク
  • DUEL EZスリム80mm 夜光レッドグリーン

DUEL EZスリムは非常に浮力が高く、ふわふわとイカを誘います。

カラーも豊富でいろいろ選べますが、まずは上記のカラーをローテーションしてみましょう。

ただし、浮かないエギの方が良い時もあるので、下で紹介するエギと一緒にローテーションしてみましょう。

エギ

エギは、以下の物がおすすめです。

おすすめのエギ
  • ダイワ エメラルダスイカメタルドロッパー タイプE2.5号 赤ー赤緑
  • ダイワ エメラルダスイカメタルドロッパー タイプE2.5号 夜光ー赤白
  • ダイワ エメラルダスイカメタルドロッパー タイプE2.5号 ケイムラクレイジーグリーン
DCIM\100GOPRO\GOPR0083.JPG

エメラルダスイカメタルドロッパーは、イカがアタックしやすい安定した前傾姿勢のフォールが特徴で、誘いのしゃくり時に鋭いダートアクションでイカにアピールをしてくれます。

カラーは”赤ー赤緑”が発光しない・”夜光ー赤白”が発光する・”ケイムラクレイジーグリーン”が紫外線で発光するので、上の浮きスッテと一緒にローテーションしてみましょう。

 

また、今は手に入りにくいですが、もし売っていれば、下記のものもおすすめです。

売っていればおすすめ
  • シマノ セフィアクリンチ フラッシュブースト2.5号 Fキンアジ
  • シマノ セフィアクリンチ フラッシュブースト2.5号 Fピンクチャート

セフィアクリンチ フラッシュブーストは、ボディ内部にフラッシュブースト機構と呼ばれるスプリングで吊るされた反射板搭載されており、エギが止まっても反射板が揺れて、光の反射でイカを誘います。

止めていてもイカを誘ってくれますので、手に入れば、他のエギ、浮きスッテと共にローテーションしてみましょう。

水中の映像を見てみるとよりイメージが付きやすいと思います。

エギの水中でのフォール・ステイの姿勢をまとめた記事はこちら。

仕掛け(オバマリグ)

仕掛け(オバマリグ)は、以下の物がおすすめです。

おすすめの仕掛け
  • ハリミツ イカライトゲームリーダー 泥棒スペック ショート
  • ハリミツ イカライトゲームリーダー 泥棒スペック ロング

イカライトゲームリーダー 泥棒スペックは仕掛けの全長が短く、初めての人でも扱いやすいです。

全長が長いとイカが釣れた時、船の上に上げるのが難しく、仕掛けを巻きすぎてしまって竿を破損してしまう人が多いです。

慣れるまでは、全長の短い”イカライトゲームリーダー 泥棒スペック”がおすすめです。

ショートとロングの種類がありますが、これは仕掛けの全長ではなく、浮きスッテやエギを付ける場所の長さです。

使い分けは以下の通りですが、2種類ですので、どちらも使ってみて、良く釣れる方を選ぶでも良いと思います。

  • ショート:イカが小さい、潮が緩い、海が荒れていない、メリハリのある動きが良い
  • ロング:潮が速い、海が荒れている、ゆったりとした動きが良い

まとめ ~買うものリスト~

鉛スッテ ※重さ(号数)は船長に聞いた物を選びましょう。

おすすめの鉛スッテ
  • アニサキス アニサキスッテ 赤/緑
  • アニサキス アニサキスッテ 赤/黄
  • アニサキス アニサキスッテ 赤/白
  • ダイワ エメラルダス イカメタルスッテ ケイムラクレイジーグリーン
  • ダイワ エメラルダス イカメタルスッテ ブルーリフレクト

浮きスッテ

おすすめの浮きスッテ
  • DUEL EZスリム80mm ケイムラレッドヘッド
  • DUEL EZスリム80mm ブルー夜光ピンク
  • DUEL EZスリム80mm 夜光レッドグリーン

エギ

おすすめのエギ
  • ダイワ エメラルダスイカメタルドロッパー タイプE2.5号 赤ー赤緑
  • ダイワ エメラルダスイカメタルドロッパー タイプE2.5号 夜光ー赤白
  • ダイワ エメラルダスイカメタルドロッパー タイプE2.5号 ケイムラクレイジーグリーン

また、今は手に入りにくいですが、もし売っていれば、下記のものもおすすめです。

売っていればおすすめ
  • シマノ セフィアクリンチ フラッシュブースト2.5号 Fキンアジ
  • シマノ セフィアクリンチ フラッシュブースト2.5号 Fピンクチャート

仕掛け

おすすめの仕掛け
  • ハリミツ イカライトゲームリーダー 泥棒スペック ショート
  • ハリミツ イカライトゲームリーダー 泥棒スペック ロング

 

種類が多すぎて迷ってしまいますが、まずは少ない種類で、実際に釣りをしてみて、それから釣具屋で気になるものを増やしていけばいいんじゃないかなと思います。

イカメタル全般についてまとめた記事を用意しております。こちらの記事を是非ご覧ください。

コメント

タイトルとURLをコピーしました